子ども虐待のない社会をつくるために ~子どもの権利と体罰禁止~

  1. HOME
  2. インフォメーション
  3. セミナー
  4. 子ども虐待のない社会をつくるために ~子どもの権利と体罰禁止~
子ども虐待のない社会をつくるために ~子どもの権利と体罰禁止~
本セミナーは終了いたしました。

 

子どもの権利について考えてみませんか?

みなさんは「子どもの権利条約」をご存知でしょうか?
子どもの基本的人権を国際的に保障するため、1989年に国連で採択された条約です。18歳未満の児童(子ども)について、権利をもつ主体と位置づけ、おとなと同様に ひとりの人間としての人権を認めています。また、成長の過程で特別な保護や配慮が必要な子どもならではの権利も定めています。

 

今年は、「子どもの権利条約」が国連で採択されて30年、日本が条約を批准して25年の節目の年にあたります。しかし、貧困や虐待など子ども達の痛ましいニュースが絶えることはなく、子どもの権利への理解が十分に広まっているとは言えない状態です。

 

そこで、日本国内で子どもに関する活動を行う団体が連携して子どもの権利を広めるために、「広げよう!子どもの権利条約キャンペーン」が4月からスタートしました。児童養護施設の退所者の進学支援を行いながら「子ども虐待を根絶すること」を目標に活動をするNPO法人タイガーマスク基金も、賛同団体の一つとしてキャンペーンに参加をしています。

 

子育てに体罰は必要でしょうか?

「しつけのつもりだった」という理由で、多くの子ども達が虐待の犠牲になっています。また、最近では体罰や暴言が子どもの脳に与える影響も明らかになってきました。

 

日本でも子育てに体罰を使わない社会創りを目指して、国会で親による子どもへの体罰を禁止する児童福祉法等改正案が6月に成立しました。しかし、体罰がしつけの一環として容認されてきた中で、法律で禁止されることに疑問や不安を感じる人もおられるのではないでしょうか。

 

昨年、目黒の女児虐待死事件を受けて、『子ども虐待のない社会を実現するために必要なこと』というテーマで虐待防止の啓発セミナーを開催しました。しかし、その後も千葉県野田市での事件や札幌女児衰弱死事件など悲しい事件は後を絶ちません。

 

今回は第二弾として、「子どもの権利と体罰禁止」の観点から、どうしたら虐待を無くすことが出来るのか、皆さんとご一緒に考えたいと思います。

 

どなたでもご参加いただけますので、お誘いあわせの上お申し込みください。このセミナーを通して、子育てや虐待について一歩踏み込んで考えるきっかけになれば幸いです。

登壇者

公益社団法人セーブ・ザ・チルドレン・ジャパン
国内事業部部長 川上園子 氏

環境保護NGOなどを経て2002年から15年にわたり国際人権NGOで国内外の人権問題に取り組む。2017年4月にセーブ・ザ・チルドレン・ジャパンに入局。2018年4月より国内事業部部長として、子どもの貧困問題解決や子ども虐待の予防、国内緊急対応などのプログラムを推進。

NPO法人タイガーマスク基金
代表理事 安藤哲也 氏

1962年生。3児の父親。出版社、IT企業など9回の転職を経て、2006年に父親支援のNPO法人ファザーリング・ジャパンを設立。2012年に「自分の子どもだけが幸せな社会などない」とNPO法人タイガーマスク基金の代表に就任。厚生労働省「イクメンプロジェクト推進チーム」顧問、にっぽん子育て応援団 共同代表等も務める。

NPO法人タイガーマスク基金
理事 高祖常子 氏

子育てアドバイザー、認定NPO法人児童虐待防止全国ネットワーク理事、NPO法人ファザーリング・ジャパン理事マザーリングプロジェクトリーダー、NPO法人子どもすこやかサポートネット副代表ほか。育児誌を中心に編集・執筆を続けながら、子ども虐待防止と、家族の笑顔を増やすための講演活動、ボランティア活動も行う。

 

タイガーマスク基金、セーブ・ザ・チルドレン・ジャパンは「広げよう!子どもの権利条約キャンペーン」に参加しています。

 

開催概要

タイトル 子ども虐待のない社会をつくるために ~子どもの権利と体罰禁止~
日時 2019年7月23日(火)19:00~21:00(18:30受付開始)
場所 さわかみ投信株式会社2F大会議室

〒102-0082東京都千代田区一番町29番地2
東京メトロ半蔵門線 半蔵門駅下車 「4番出口」より徒歩5分

主催 公益財団法人お金をまわそう基金

特定非営利活動法人タイガーマスク基金

協力 公益社団法人セーブ・ザ・チルドレン・ジャパン
参加費 無料
懇親会 セミナー終了後、同じビル内にて懇親会を予定しています

参加費:500円(希望者のみ参加)
時 間:21:00~22:00

※参加費は飲み物とお菓子などに全額使用します

お問合せ 公益財団法人お金をまわそう基金 事務局

電話:03-6380-9864 (平日10時~17時)

メール:info@okane-kikin.org

 

<ご協力のお願い>

セミナー会場にてテレホンカード、本・DVD・ゲームの寄付を受け付けています。ご不要の品がございましたら、ご協力いただけますと幸いです。
用途や対象の品については、以下リンクよりご確認ください。

【テレホンカード】

http://www.tigermask-fund.jp/teleca-info/index.html

【古本・DVD・ゲーム】

https://www.charibon.jp/partner/tm/

 

お申込みフォーム

本セミナーは終了いたしました。