
いつも当基金の活動にご支援を賜り、まことにありがとうございます。
皆さまからの温かいご支援のおかげで、「一般社団法人神戸みらい学習室」による、貧困家庭で育ち、様々な困難や事情を抱えた中学生への無料学習支援事業への寄付が目標額を達成しました!
皆さまのお力添えに心より御礼申し上げます。本当にありがとうございました!
-----神戸みらい学習室からお礼のメッセージが届いています!-----
この度は、神戸みらい学習室が取り組む学習支援活動に対しまして、多くの方々よりご寄付を賜り、心より感謝申し上げます。
私たちは、「すべての子どもが、等しく教育の機会を。」を理念に、経済事情など、様々な困難を抱え塾に通えない中高生の未来を支えたいと強く願い、2017年より無料の学習支援活動に取り組んでまいりました。私たちの活動は、地域の皆様をはじめ、社会貢献活動を行う個人や団体、行政、企業の皆様からのあたたかいご支援によって支えられています。
この度の皆様からのご寄付は、子どもたちに伴走するボランティア講師やスタッフへの謝礼として、大切に活用させていただきます。
今後も引き続き、神戸みらい学習室で学ぶ子どもたちが、自身の将来を切り拓いていけるよう、その成長を見守りいただき、お力添えいただければ幸甚に存じます。
私たちも困難に立ち向かう子どもたちの未来を皆様と共に支えることができるよう、より一層努め、今後も学習支援活動に取り組んでまいります。
最後に、受講生や保護者の方からの感謝の言葉を一部抜粋しお伝えいたします。
- 今まで勉強をサポートしてくれた皆さんありがとうございました。この神戸みらい学習室で様々ことを学び、経験しました。これらの学びや経験を活かし将来の自分へ活かしていこうと考えています。(中3男子)
- みらい学習室に行くようになって、わからない問題の説明を受けれるようになったのでいろいろな問題が解けるようになりました。また、いかなかったら出会えなかった先生(大学生の方)に出会えたり、高校の情報を教えてもらったりと勉強以外の面でもたくさんのことを学べました。(中3女子)
- 親の事情で子どもに塾に通わす事が出来ず、そういった事情も子どもには言う事も出来ないまま月日が立ちました。私としては、両親以外、学校の先生以外の大人に接するいい機会だと思いました。勉強は、「やらされてる」から徐々に「自分からやる」という感じになっていったと思います。(中3男子保護者)
- 大学生講師から高校や大学の具体的な話を聞けたこと、また夢ゼミで自分達にどんな未来があるか、その為に今どんなことが必要かを聞かせてもらえたのがよかったようです。今勉強することの意味を感じることができ、勉強に取り組みやすくなったようでした。(中3女子保護者)
この度の皆様からのご寄付に、関係者一同、重ねて御礼申し上げます。
一般社団法人神戸みらい学習室
理事長 佐々木 宏昌
スタッフ一同