
- 募集団体は NPO法人福岡教育サポート です。
- 子ども支援分野への寄付でもこの団体を支援できます。
- 支援総額は2022年6月27日現在のものです。
ごあいさつ
特定非営利活動法人福岡教育サポート
代表理事 森 茂男
はじめまして,NPO法人福岡教育サポート代表理事の森茂男と申します。
これまで教員として中学・高校で数学を教えてきて昨年退職し、現在非常勤講師として勤めています。
教員時代には多くの卒業生を送り出してきましたが、様々な理由から希望の進路を断念してきた生徒は一人や二人ではありませんでした。その最も多い理由が経済的事情です。
教師として経済的理由で希望の進路を断念した数多くの生徒を見てきた私は、窮地に立たされている目の前の子どもたちを救うため、2016年に福岡教育サポートを設立、私財を投じて「春日英数塾」を開設しました。
わずかながらでも子どもたちの力になりたいとの思いで活動を続けています。
引き続き皆さまのご支援をお願い致します。
改善されない「子どもの貧困率」
厚生労働省が2020年に公表した「2019年国民生活基礎調査」によると、「子どもの貧困率※」は2018年時点で13.5%でした。
前回調査の2015年の貧困率13.9%から大きな改善は見られず、依然として子どもの7人に1人が貧困状態にあります。
※中間的な所得の半分に満たない家庭で暮らす18歳未満の割合
また、母子家庭など大人1人で子どもを育てる世帯の貧困率は48.1%に上り、苦しい生活の実態が浮かび上がります。
活動を始めたきっかけ
私たちの取り組み
当法人では、経済的な理由で塾に通えない子どもたちに無償で授業を提供することにより、学力を保障し、夢をあきらめることなく希望の進路に向かってチャレンジする姿勢をサポートしています。
基本的に生徒一人に講師一人を専任で割り当て、個室において一対一で授業を行っています。
講師総会などにおいて講師相互の情報交換を行い授業のスキルアップを目指しながら、生徒の学力向上と進路保証に取り組んでいます。
【これまでの実績】
■無料学習会実施回数
・2019年度 430回
・2020年度 710回
・2021年度 980回
受講者の声
私は春日英数塾で英語を教えてもらったことで、苦手を克服し、クラスで一番いい点数を取れるまで得意になりました。
また、数学もわからないところをわかるまで教えてもらったり、テスト前に対策をしていただいたことで、数学の県内偏差値は常に65以上は取れていました。
教えてくださる先生はとても優しくわかりやすく、基礎からしっかりと教えていただきました。
そして先日第一志望校の造形芸術科に合格することができました。
高校では,芸術と勉強を両立し、授業に集中して中学校の時のようにいい成績を取りたいです。
本当にありがとうございました。
ご支援のお願い
団体概要
団体名 | 特定非営利活動法人福岡教育サポート |
所在地 | 福岡県春日市 |
お問い合わせ他 | TEL・FAX:092-582-3630
Email:fukusapo@otonet.jp |
当プロジェクトの事業計画
事業名 | 貧困世帯の子どもたちに学力と進路を保障するための学習支援事業 |
内 容 | 経済的な理由のために塾へ通えない子どもたちが、夢をあきらめることなく希望の進路へ進むために、無料で学習会を開き学力と進路を保障する。
・具体的な事業内容 |
事業期間 | 2022年4月から2023年3月まで |
総事業費 | 2,104,000円 |
当サイトでの 募集額 |
1,152,000円
|
コメントを残す
団体への応援メッセージなどお待ちしております。